醍醐寺、創建の地は、山の上です。
山の上にある上醍醐を目指して、登山に挑戦しました。
長い長い階段を登り、1時間半くらいで、上醍醐ゾーンに到着しました。
上醍醐の寺事務所で少し休憩させていただいたのち、
上醍醐散策に出発!
事前に上醍醐について調べ、
上醍醐に関する13個の質問を用意して、散策に臨みました。
熱心にメモする子供達の姿がありました。
今回は、特別に如意輪堂に入れていただきました!
そこからの景色は、最高でした!
少し、霞んでいるものの、あべのハルカスまでくっきりと見渡せました。
お昼のお弁当後、
最後に、学んだことをもとに、クイズを一人一つ作りました。
クイズを作ること、出題することで、上醍醐に関する知識がさらに深まりました。
<観光大使作成のクイズの例>
一番古いお堂はどれでしょう?
①開山堂
②薬師堂
③青龍宮拝殿
今回も、楽しくまなあそびできました。
実は、上醍醐登山の計画は、過去に3度ありました。
しかし、天候やコロナ感染症のため、3度の延期を経験。
今回は、念願の上醍醐参拝となりました。