2022年02月04日
1月30日、2022年の醍醐寺KIDS観光大使チームで、顔合わせをしました。新メンバーが4名加入し、11名のチームになりました!(写真は撮り忘れました。。。) 初めはリアルでと思っていましたが、市中の感染状況をふまえ、オ ...
2021年12月28日
この日は、朝から雪が降っていて、とても寒い日でした。 体調を崩さずにたくさんの子どもたちが参加してくれましたよ。ありがとうございます! まず、今日の流れを伝え、 納経帳の作り方を説明しました。 ①奉書紙を並べて、ノリで ...
2021年12月05日
今日は、腕輪念珠を作りました! 紐を結んで、三角の珠を入れて、T字型に空いた珠を入れて、好きな色の珠を通していきます。 初めは難しそうにしていた子供たちでしたが、すぐになれて、どんどん作れるようになっていました。 「どの ...
2021年11月07日
今回のイベントは、19名も参加くださいました! コロナ感染症のため、開催しても参加いただける方が集まりにくい状況でしたが、 たくさんの方が参加くださり、心より感謝申し上げます。 今回のメイン体験は、「お香」でした。 12 ...
2021年11月07日
醍醐寺、創建の地は、山の上です。 山の上にある上醍醐を目指して、登山に挑戦しました。 長い長い階段を登り、1時間半くらいで、上醍醐ゾーンに到着しました。 上醍醐の寺事務所で少し休憩させていただいたのち、 上醍醐散策に出発 ...
2021年09月19日
緊急事態宣言中なので、オンラインで開催。 観光大使メンバーからの提案を受け、学校でよく使われている「ロイロノート」の使い方講座を実施。 一般的な使い方は、以前に実施済みなので、 シンキングツールの体験をしてもらうことにし ...
2021年09月05日
福田千恵子さんを講師に招き、 ツーリストシップを子どもたちに教えていただきました。 https://chienoisan.com/#region 福田さんは、これから、学校むけにツーリストシップの授業を計画され ...
2021年08月04日
まなあそびでは、毎年、夏休みに、リーダー会を実施しています。 本年度は、「お客さんとして観光地に出かけてみよう」をコンセプトに、 チームに分かれて、京都の街に繰り出しました。 事前の集まりでは、 行きたいところをできるだ ...
2020年12月13日
今、2つのプロジェクトを並行して進めています。 <シャカちゃれ> 特定非営利活動法人Chance For Allさんのナビゲート進めています。30分の枠を確保して取り組んでいます。まなあそびは、子どもたちに主体的な活動の ...
2020年12月06日
醍醐寺を紹介する動画を作るプロジェクトをスタートさせました。観光大使発案の新プロジェクトです。 醍醐寺に来たくても、これない人にも、(コロナが気にかかっている人や、足の悪い人や病気の人、お年寄りなど)「醍醐寺を楽しんでも ...