2019年12月15日
この日、一人目のお客様に伝えているところ。この時は紙から目がはなませんが、どんどん上手になっていきましたよ。 5人の留学生をおもてなしするための準備をしました。留学生が来てくれるのは、12月22日の一週間後です。1年間 ...
2019年12月15日
観光大使スタッフとして頑張っているメンバーが、フランスから来られているお二人(醍醐寺にお勤め)と交流しました。 まず、フランスのことを教えていただきました。言葉のこと、食べ物のこと、学校のこと。子どもたちから次々と質 ...
2019年12月07日
お客様をお呼びして、だるま寺観光大使がだるま寺をご案内しました! まず、だるま寺を知ってもらうために、だるま寺の秘密を観光大使が伝えました。今回のお客様は日本の方ばかりだったのですが、私たちは、外国のお客様もおもてな ...
2019年12月01日
だるま寺観光大使、大躍進!! 昨日、京都大学で行われましたユーストレードフェアで、だるま寺観光大使の取り組みが 特別賞 を受賞!副賞「美味しいものセット」を大きな紙袋2つ分いただきました! 2019年のトレードフェアは、 ...
2019年11月17日
醍醐寺を知り、伝える活動に挑戦しました!! まず、醍醐寺を知ります。 この日のために、kids観光大使は、醍醐寺の唐門、仁王門、五重の塔、弁天池クイズや解説文を作り、準備をしてきました。 参加している子どもたちは、と ...
2019年11月09日
12月7日のおもてなしイベントに向けて準備をしました。 おもてなしチケット完成!!たくさんの人が来てくれるかな?楽しみです。 日向はとても暖かい。日陰はすごーく寒い。と、いうわけで、縁側に資料を広げてポカポカと準備作業を ...
2019年10月27日
イベント後は、観光大使スタッフが次のイベントのために準備しています。 その時、可愛いお客様が来てくださいましたよ。 赤ちゃんのオムツを替える所が分からず、観光に来られている方が困っていらっしゃったので、観光大使が使 ...
2019年10月27日
醍醐山三宝院御流の華道展日に、お華の体験をしました。 醍醐寺座主の仲田氏がいけられたお華を前に、お話を伺いました。「おうちでもコップにお花をいけてみてください。そして、そこはあなただけの聖地になりますよ。」と、お話く ...
2019年10月19日
英語活動も頑張っています!! 今日は、体験テーマに合わせて、食事に関するワードを学びましたよ!言葉を紹介してもらいながら、外国の食卓風景にも触れていきました。 マナー体験終了後には、体験で出てきたワードもさらにイン ...
2019年10月19日
一汁二菜の御膳を準備し、禅寺流御膳のマナーを体験しました。 子どもたちと一緒に御膳を準備するところからスタート。座布団の向きや座布団は踏まないこと、部屋のしいきをまたいで御膳を置かないこと、お椀には向きがあることなど ...