もっと見る>
世界文化遺産醍醐寺での文化体験。歴史や文化に楽しみながら親しんで、京都を紹介できるグローバルキッズを目指そう!
2022年は秋に集中開催の予定です。少々お待ちくださいね。
コロナ禍でなかなか外に出られない、中丹地域に在住の子どもたちに、オンラインでタブレット活用型の自由研究教室を開催します。
ご参加ありがとうございました。次回開催をお待ちください!
体験+英会話+お参りの”プログラム”。まなあそびして、「だるま寺観光大使」になろう!
第1・3日曜日午後、開催予定(都合により変更になることもあります。)選べる2つのコース。「はじめての百人一首」と「選手クラス」
新型コロナの影響により、活動中止中です。再開まで待っててくださいね!
「まなあそび」にこもる想い
~遊びながらたくさんのことを学んでほしい。成功より、成長しよう~
「まなあそび」は、歴史や文化を楽しんで知り、好きになれる活動です「まなあそび」では、人に楽しんでもらうおもてなし体験に挑戦します。楽しんでくれた人の「ありがとう」が子どもたちの誇りになる活動です。「まなあそび」は、チャレンジしたい場をつくり、主体性と行動力を磨く場を提供します。
もっと知る1100年以上の歴史をもつお寺です。世界文化遺産であり、海外の観光客も多数訪れます。また、国宝五重塔があります。醍醐寺は京都駅から東南約10kmの静かな山裾に位置しています。
日本各地から、様々な種類のだるまが集まる法輪寺。そのだるまの多種多様性から「だるま寺」として親しまれています。海外観光客からも人気で、観光スポットになっています。