どうしたら、だるま寺に行きたくなるだろう?
と、観光大使とともに考えた結果、CM作りに挑戦することになりました!
まず、絵コンテを4コマ漫画のイメージで描きました。
そして、どこで撮影するか決めました。
撮影にふさわしい、だるま寺を知ってもらえる場所はどこかリストアップし、4箇所を選びました。
最後に配役を決めました。
案内をする観光大使役と観光客役と決めました。
撮影は、手づくり市の日で、かなり賑わっている中、行いました。
だから、たくさんの人に注目を浴びながら、撮影しているんです。
演技をしている観光大使は堂々としていました。
まず、最後のシーンからとりました。
みんなでいうセリフが
「みなさん、来てみてください!」
なのか、
「みなさん、来てください!」
なのか、人によってちがって、なかなかぴったり合いません。
たった10秒のシーンで、15回も撮り直しをしました。
次は、初めのシーンです。
歩いている観光客に観光大使が話しかけて、
だるま寺に呼び込む設定。
3つ目のシーンは、秘密のだるまさんを紹介するシーン。
観光大使役は2人いるので、
二人分とって、いい方を選びました。
最後に、だるまどうでお参りをするシーンを撮りました。
お線香に火をつけるシーンがあります。
本当に火をつけるとなると、時間がかかり、動画としては間延びしてしまいます。
だから、
「火をつけた線香をあらかじめ準備しておこう!」
というアイディアが出ていました。
どんどん自分たちで演出したんです。
さらに、このシーンには、撮影している間に仲良くなった
小さな男の子も一緒に登場しています。
とても小さいのに、お姉さんと一緒にお参りをしている様子がとってもキュートです!!
このCMは、トレードフェア当日に公開しますので、お楽しみに!!
http://www.youthenterprise.jp/tradefair.php
<アンケート調査>
今、だるま寺に来られている方は、
どうしてだるま寺に来ることに決めたのだろう?
来ている人に話を聞くと、
「『行ってみたい』と思ってもらえる作戦がわかるかもしれない!」
と、インタビューを実施。
みなさん、気持ちよく私たちのインタビューに答えてくださいました。
ご協力、ありがとうございます!!